オンライン見積りと訪問見積りについて
最近は、オンライン上での一括無料見積りや、ネットでの一括訪問見積り依頼が簡単に出来ます。
では、どちらが便利なのか?
仕事や生活で忙しく、訪問見積り、しかも数社の相見積りの時間を取るのは難しい、という方も多いと思います。
その為、オンライン上で一括で出来る無料見積りサービスは、簡単で非常に便利かもしれません。
確かに、単身者や大型家具などもなく荷物の少ない方には、オンライン一括見積りは効率的でいいかもしれません。
しかし、荷物の多い方、大型家具などを多数所有されている方は、訪問してもらい実際に荷物を見てもらう事をお勧めします。
中には、見積りに来てもらったら相見積りした場合に断りにくい、という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、オンライン上だけだと荷物の大きさや量を伝えにくかったりしますし、荷物の量が多いと値段が高くなると思うせいか、荷物の量を実際より少なめに申告したりする場合も多いと聞いたりします。
で、引越し当日に伺ったら、申告した荷物よりかなり物量が多かったらどうなるか?
悲惨な状況になる可能性もあります。
例えば、追加の人員やトラックが必要になった…
追加の人員を急きょ呼び寄せた…
追加したため、見積り以上の料金がかかってしまった…
急なトラックや人員の追加が間に合わず、引越しが1日で終わらなかった…
しかもピークシーズンの為、残りの荷物を運ぶ予定が立たない…
手持ちの人員やトラックでは足らず、急きょ外注を頼んだため予想外の料金がかかってしまった…
等など…
そうなると、業者側も防衛策として、申告した荷物より何割増しか大きめで計算する事もあるかもしれません。
荷物の量が明らかに多いと思う方は、訪問してもらった方がよさそうです。
訪問してもらうメリットもかなり多いです。
まず、会社の顔として訪問する営業マンの対応で、引越し作業の丁寧さがわかる場合もあります。
ご自分のお荷物の中で、誰しも慎重に運んでもらいたい荷物があると思います。
そのような特別なお願いや注意点をしっかり伝える事が出来ます。
また、相見積りする事で、料金を低めにしてもらえる可能性もあります。
オンライン見積りか?
訪問見積りか?
これは、ご自分の荷物の量を冷静に判断して決めた方がいいのではないでしょうか?
お勧め無料一括見積りサイト
大手業者から地域密着の業者まで 対応引越業者例: |
100社以上業者からオンライン無料一括見積り 対応引越業者例: |
大手業者から中小業者まで厳選100社以上 対応引越業者例: |
引越荷物の量により無料最大15社一括見積り 対応引越業者: |