当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
資材集めについて
引越の準備を始める際に行うのは、まず資材集めですね…
完全お任せプランでお引越の方には資材集めは必要ありませんが、
ご自分で資材集めをする必要があると仮定して書いてみます。
下記の様な資材を前もって用意すればいいでしょう。
ダンボール箱
業者のプランによっては、ダンボール資材が含まれている事も多いですが、
もし含まれていない場合は、ご自分で集める必要がありますね。
最近は、コンビニやスーパーで簡単に手に入る事が多いです。
本や重いものを入れるのに適しているのは、ペットボトルなどの
厚めのダンボール箱がいいです。
食器などの割れ物を入れるにも適してますね。
お菓子などが入っている箱は、ダンボールの紙が2重にはなっていないので、
やわらかい事が多く、重い物には適さないです。
コンビニの商品は小さいロットで納品されるので、どちらかというと小さい箱が多いです。
かさ張る大き目の物を入れる箱は、スーパーで手に入れたほうがいいですね。
箱の他に必要なものは、
ガムテープ
マスキングテープ(紙のテープ)
マスキングテープってご存知ですか?
簡単に言うと、紙の細い粘着テープです。
紙なので切りやすいし、粘着は弱いのではがしても後が残りにくいです。
必ず必要というわけではありませんが、あると結構便利です。
使い方としては、例えば、テレビ・DVD・オーディオなどのコードと差込口に貼り付けて、
同じ番号を書いていれば(紙だからボールペンやマジックで書ける)、
悩まずにセットアップできたり、割れ物を紙で包む時に外れないように
最後をテープで留めたりと、意外と使い道が多いです。
新聞紙
多めに用意しておきましょう。
油性マジック黒色(出来れば大小両方)・赤色(大)やボールペン
ひも類
はさみ、カッター
工具類
軍手
雑巾・タオル
ゴミ袋
メモ用紙(A4ぐらいのサイズ)
メモ用紙に関しては、特に必要性を感じない人は準備しなくてもいいですが、
あると結構重宝します。
そして、誰でも1冊は持っていると思いますので、買う必要もありません。
決まりもないので、広告やチラシの何も書いていない裏側を使用しても
問題はありません。
どういう風に使うかというと…
作業員へ荷物を運び入れる部屋をわかりやすくしたり、
箱詰めした荷物の内容を書き留めていたりと、
作業がスムーズに行くように、
それぞれご自分でやりやすいように利用したらいいと思います。
特に部屋数が多い場合は、荷物を的確に部屋毎に運び入れてもらう為に、
新居の部屋の入り口ドアに"子供部屋A"と前もって貼り付けておき、
箱にも同じ文字をマジックで書いていれば、
搬入も便利で後片付けの際に右往左往する必要もなくなります。
箱に部屋名と番号を記入して、紙に内容物をメモしておけば、
荷解きのときに直ぐ必要になる物を、探し出す事も簡単に出来ます。
エタノール
引越しにエタノール?
不思議に思った方も多いかも…
引越しの作業に必要なわけではなくて、
新居で使用するカビ防止用の消毒用エタノールです。
薬局で手に入ります。
スプレータイプだと使いやすいです。
*火気には充分注意して下さい!
まず新居で荷物を運び入れる前に使います。
生活が始まる前にやっておくと効果的です。
例えば、カビが生えやすい場所、
・靴箱
・部屋の四隅
・床から壁の20cmぐらい上までの場所
・天井と壁の境目から下に20cmぐらい
・大きな家具を置く場所の裏側
・冷蔵庫や洗濯機を置く場所の背面・側面や下面
・窓際の壁の結露が溜まったり、湿ったりしそうな場所
・台所やトイレの隙間や壁など
・その他、カビが生えそうな場所
特に新築だと、湿気がかなり多いので、日が当たりにくい壁紙の下の方や、
天井との境目、家具の裏にカビが生えやすいです。
荷物を入れてしまうと、こういう作業が出来なくなるので、
引越しの時が大きなチャンスです。
*引火する恐れがあるので、火気には充分注意して下さい!
お勧め無料一括見積りサイト
大手業者から地域密着の業者まで 対応引越業者例: |
100社以上業者からオンライン無料一括見積り 対応引越業者例: |
大手業者から中小業者まで厳選100社以上 対応引越業者例: |
引越荷物の量により無料最大15社一括見積り 対応引越業者: |